~ことり組・ちょうちょ組・ナースリーの全クラス合同で避難訓練をしました~
押さない・走らない・しゃべらないの頭文字をとって、
「お・は・しのお約束」
みんなしっかり守って、静かに速やかに園庭に避難。
ことり組、ちょうちょ組は落ち着いて先生の指示に従って移動していました。
ナースリーさんも非常ベルの音が鳴っても、放送や先生のお話をよく聞いて、
誰も泣かないでみんなで避難できました。
消防士さんからとてもほめていただきました。
続いて、先生たちの消火器を使った消火訓練 開始!
三角コーンを火元に見立てて、消火器を運び
①ピンを引く ②ホースを向ける ③レバーを押す
子どもたちの応援の声に応えて、先生たちも消火器で素早く消火~!
そして次は、消防士さんの「放水訓練」
火事の知らせを聞いて、消防隊が消防車で出動!現場に到着。
消防士さん:「火事はどこですか?」 先生:「幼稚園の園庭のこの木が燃えています。」
消防士さん:「みなさん避難できていますか?」 先生:「はい。全員避難しました。」
すると、見る見るうちに消防車からホースが伸びてきて、木に向かって勢いよく放水。
消火後のホースの巻き取りもクルクルと見事に巻いていかれる様子に思わず「きれ~い。」
消防士さんの元気な声や、機敏な動きに子どもたちの目は釘づけ。
「わぁ~すご~い。」「かっこいい~。」憧れの眼差しへと・・・。
この後、ナースリーとちょうちょ組はDVDをみせていただき、
ことり組は「質問コーナー」や消防服を試着したり・・・・
「消防車の中には、どんなものが乗っているのですか?」・・・
消防士さんのお仕事や消防車の働きに興味もって
次々と質問の手があがりました。
ことり組はDVDを観た後も、花火をする時はバケツに水を用意して
しなアカン。地震の時も火を消さな!タバコの火も危ない!
逃げたのに、思い出してまた物を取りに戻ったらダメ!
みんなの命はたった一つ!おもちゃのかわりはあるけど、
命のかわりは無い!など・・・ 避難や火災予防についても
いろいろな気づきを持ったようです。