たのしかったね運動会♪
10月16日。初めての運動会に参加したナースリーの子どもたち。
船岡山公園の広いグラウンドで、元気いっぱい笑顔いっぱいの姿を見せてくれた『はなかっぱ体操』
「ヨーイ」のポーズがとてもかっこ良く、ゴールまで一生懸命走った『かけっこ』
一人ひとりが自分の力をたくさん出して一生懸命頑張る姿に、大きな成長を感じて嬉しくなりました。
たくさんのおうちの方々に見ていただき、また温かい拍手をいただけたことは、
子どもたちの自信に繋がったと思います。
本当にありがとうございました!!
運動会の後も・・・
運動会でちょうちょぐみさんがしていた玉入れを見て、
「あれやりたーい!(玉入れ)」
「楽しそう!」と言っていた子どもたち。
そこで、みんなで玉入れをすることにしました!!
「やった!入った!」
「玉が全然届かへんわ~(かごの中に)」
「玉入れってむずかしい!」
ことりぐみさんやちょうちょぐみさんと一緒に
かけっこやリレーを楽しむ姿も見られました。
運動会でのことりぐみさんのかっこいい姿を見て、
自分たちもやってみたくなったナースリーさん。
憧れの気持ちが子どもたちの「やってみたい!」という思いを動かしているようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おいも堀り 親子遠足
「明日おいも掘りいく?」と毎日尋ねていた子どもたち(^v^)
おいもを作っておいも掘りごっこをして、楽しみにその日を待っていました!
おいも畑を前にわくわくする子どもたち。
あちらこちらで「うわ~!ほれた~!」という声と共に
どっしり大きなおいも、長細いおいも、小さなおいも…と、
たくさん掘ることができました(*^_^*)
そしてお土産に袋いっぱいのおいもを持って帰ってきました。
おうちの方と一緒に出掛けた遠足で子どもたちもニコニコでした♪
楽しかったですね(*^_^*)
次の日からはお弁当においも料理がずらり!(^^)!
神様からのお恵みと、作ってくれたお母さんに感謝しておいしくいただきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もうすぐ収穫感謝祭
今日はたくさんのお野菜や果物を持ってきてくださってありがとうございました。
礼拝堂に飾られたお野菜や果物を子どもたちと見に行きました。
「いいにおいがする!」「おいしそう!」という声。
野菜や果物の名前を伝えると「それ知ってる!いつも食べてるよ」と話してくれました。
秋は実りの季節。神様からの豊かなお恵みに感謝しました。
収穫感謝祭にはおじいさまおばあさまをお招きして、礼拝をしたり歌や合奏をきいていただきます。
そのことをとても楽しみにしながら、練習をしています!
元気に歌うことや、歌に合わせて楽器を鳴らすこと、
お友だちと楽器の音が合う気持ちよさを感じながら楽しんで取り組んでいます。
やる気に満ち溢れている子どもたちです(^v^)
(道上)